弾きたい曲をめざして その3 故郷を離れてもピアノを続けたい!
2019年11月1日
10月は新しく5名の生徒さんがレッスンをスタートされました!
芸術の秋!ですね。
年齢もピアノ歴も弾きたい曲も皆さん違います。
50代男性の弾きたい曲はスタレビ、
60代女性は子どもの頃に発表会で弾いたバイエルの曲、
介護福祉士をめざす女性は初めてのピアノ。
そして大学生2名。
故郷を離れて一人で頑張っている大学生のお二人をご紹介します。
大学2回生の男性Eさんは埼玉県出身、弾きたい曲はモルダウ。
初心者向けにアレンジされた楽譜で独学で頑張っていたそうです。
耳慣れた曲なのでイメージで弾いてしまっていたところや
我流でやってきたクセをひとつひとつ直しながらのレッスンです。
以前エレクトーンを習っていたEさん、
ピアノとのタッチの違いを感じながらも
完成に向けて頑張っています。
「基礎をしっかりやりたい!」
「有意義な時間を過ごせていると実感している」
表現を大切にする姿勢やピアノの奥深さを日増しに感じています」
「一回のレッスンで教えてもらった引き出しを反芻して頑張りたい」
大学1回生の女性Aさんは京都府出身、地元で習っていたピアノを
大阪に来ても続けたいとピアノ教室をさがしていたそうです。
ソナチネをやりたい!という希望です。
聴いたことのあるハ長調の曲からスタートしています。
学校の授業が少ない今のうちにどんどん弾きたい!と
月に3回のレッスンで、来月は2曲目に入ります。
「もうひとつ追加できたら嬉しい」ツェルニー30番も
始めました。
故郷のご両親もピアノを始められたとか。
親子で弾く日を夢見て頑張っています。
「毎回楽しい!もっと練習頑張ります!」
お二人とも勉強にアルバイトに忙しい中、
しっかり練習してこられます。
皆さんピアノが弾きたい気持ちは同じなんですね。
楽しく長く、ずっと続けていってもらえたら何より嬉しいです。
それぞれの方のピアノへの想いを大切に
着実にステップアップできるように
弾きたい曲が弾けるように
サポートしていきます。
~ピアノは 音楽は 夢を紡ぎ 人をつなぐ~
大人のピアノ教室 おとわ では、
「はじめてみたい、もう一度やりたい、あの曲が弾きたい」
それぞれの方にあわせたレッスンプランで
ピアノに取り組んでいただいています。
弾きたい曲が弾けるように
簡単なキーや音に変えた楽譜を書き起こしていきますので、
無理なく、楽しく続けていただいています。
ご興味を持たれたらお気軽に体験レッスンにいらしてくださいね。