「今日から使える!ピアノ演奏に役立つヒント」のLINE配信を始めました!

2021年2月3日
立春!暦の上では春です。
節分の昨日、吹田市も風はまだ冷たいものの、
陽があたる場所はポカポカでした。
冬のトンネルの先には光が
花の季節が待ち遠しいですね。
大人のピアノ教室 おとわ では
今年から新しい取り組みを始めました。
ピアノを弾く時のちょっとしたヒントを
LINE公式アカウントから配信しています。
「今日から使える!ピアノ演奏に役立つヒント」
個々のレッスンでお伝えしてきた
練習方法や演奏のヒント、
姿勢や手・指の動かし方、
表現方法等々
共有させていただきたいと思ったのです。
レッスンではお一人ずつノートをお渡しして
今日のレッスンの内容と注意点を書いています。
家での練習に役立てていただいていると
嬉しいお言葉をいただいていますが、
皆さんに共通していることや
よく似たお悩み
よりよい演奏のために
情報共有しよう!と思いました。
まだ始めたばかりですが
第一回「手の中心はどこ?」
第二回「練習の始めに何をする?」
第三回「スラーって何?」
そして第四回からは「なぜ手が痛くなる?」
というテーマで3回くらい配信する予定です。
写真と動画撮影と編集、文章の推敲
テスト配信しては作り直し、、と
慣れない作業に戸惑いながらですが、
一生懸命練習して来てくれる生徒さんのために
私も頑張ります!
皆さんに少しでも
ピアノを弾きやすくなってほしい
楽しく弾いてほしい
弾きたい音を出してほしい
そう願っています。
★ピアノのヒントをご希望の方は
LINEで友達登録いただき、メッセージをお送りください。
‼ご注意‼
友達登録のみでは配信ができません。
ひと言、またはスタンプでもかまいませんので、
必ずメッセージをお送りください。
LINE ID:@oht9409b
~~ピアノは 音楽は 夢を紡ぎ 人をつなぐ~~
何世紀にもわたって、いえ、何千年にもわたって
音楽は変わらず人の心身を癒し、心を豊かにし、
出会いを生み、人を結び、国境を越えて輪を作る
大きな役割を果たしてきました。
音楽の持つ力はとてつもなく大きいのです。
吹田市の大人のピアノ教室 おとわ では、
「はじめてみたい、もう一度やりたい、あの曲が弾きたい」
それぞれの方にあわせたレッスンプランで
ピアノに取り組んでいただいています。
弾きたい曲が弾けるように
簡単なキーや音に変えた楽譜を書き起こしていきますので、
無理なく、楽しく続けていただいています。
♬ お問合せ ♬
お電話09062008047
またはお問合せページのフォームで
ご連絡ください。
★★生徒さんのお声やレッスン風景を掲載しています★★
「娘の結婚式で弾き語りしたい!」離れて住むお嬢さんに贈りたい!お父さんの気持ちに応えます! ~弾きたい曲を目指して その8~
男性の生徒さんが半数!の吹田市のピアノ教室。皆さんの目標は・・?
「70歳で懐かしいフォークソングをジャズ風に弾きたい」 ~弾きたい曲を目指して その7~
継続は力なり!憧れのジブリの曲が弾けた!1年間の成果です! ~弾きたい曲を目指して その6
「もう一度ピアノ!始めてよかった!これからの人生の楽しみができました」~弾きたい曲をめざして その5
いくつになっても若返る!を実体験。懐かしい曲を今年こそ完成! ~弾きたい曲をめざして その4
故郷を離れてもピアノを続けたい ~弾きたい曲をめざして その3
どうしてもこの曲が弾きたい! ~弾きたい曲をめざして その2
ぜひご覧くださいね!
~~~~~~~~~~~~~~
♬ お問合せ ♬
お電話09062008047
またはお問合せページのフォームで
ご連絡ください。
♬ ご参考ページ ♬
ピアノ教室についてはこちら
レッスンについてはこちら
★教室の感染症対策★
教室では
・マスク、フェイスシールド着用
・アルコール除菌スプレー設置
・非接触体温計の設置
・パルスオキシメーターの設置
・共有部分の除菌を徹底
・定時換気の実施
・大阪府コロナ対策システムの導入
などの対策をして、
毎日のレッスンを楽しんでいただけるようにしています。
★保育士や幼稚園の先生、小学校の先生のレッスン★
現役保育士、保育士を目指す方、幼稚園や小学校の先生のレッスンが急増中です!
大人のピアノ教室 おとわ では保育士・幼稚園教員採用試験対策コースも
あります。
お気軽にお問合せくださいね。
☎09062008047